1645件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

そこで伺いますが、国保税均等割高校生まで廃止し、医療費高校卒業まで無料化できないかお答えください。とりわけ若い世代が減少している津久見市では大問題です。  次に、新庁舎建設についてお伺いします。  市民から厳しい意見が寄せられています。建設を着手する前に再検討すべきではないでしょうか。  日本共産党が実施した市民アンケートでは、津波の来ないところに建設すべきだ。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

これらの方々卒業しまして、一生懸命市内農業に取り組んでおられるということで、例えばピーマンの部会の役員をされているインキュ生もいらっしゃいます。また、法人を設立された方、あと、カンショやスイートピーピーマン複合経営に頑張っておられる方、ピーマン周年で作るという方々もいらっしゃるのが現実で、非常に市内農業振興にも大いに役立っているというところでございます。

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

県下でも日田市と佐伯市が中学卒業まで半額を助成して津久見市が就学前までを全額免除としています。宇佐市においても子ども均等割について独自助成を検討するべきだというふうに思います。中学卒業まで半額免除する場合にはあと三百八十万円でできる。高校生までは五百三十万円でできます。  地方税法七百十七条の規定を使ってコロナ禍子育て世帯を支援するため、一般会計から繰り入れて減免をすべきというふうに考えます。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

◎教委・教育次長黒永俊弘)  市教育委員会では現在、未来ある子どもたち経済的理由により、中学校卒業後に高等学校または准看護師養成所への進学を諦めることのないよう、教育機会均等人材育成の観点から、奨学資金を活用して奨学金給付しています。一方、大学対象とした奨学金制度につきましては、市独自のものはありませんが、日本学生支援機構には給付型の奨学金や無利子での貸与型の奨学金制度があります。 

津久見市議会 2022-10-12 令和 4年第 3回定例会(第5号10月12日)

日本学生は高い授業料を支払い、卒業と同時に奨学金が借金となって返済に追われます。卒業後の初任給は最低です。国際比較をすると、1位はスイスの800万円、アメリカ632万円、ドイツ534万円と続き、日本は262万円で世界ランク11位です。日本の若者が結婚にも子づくりにもちゅうちょするのは当然です。  

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

◆12番(大内直樹)  一昔前は、学校卒業して会社員になった後は結婚住宅購入、そして、新卒で入った会社で定年まで勤め上げるというライフプランが主流でした。 しかし、現代では、働き方や暮らし方に多様な選択肢が持てるようになります。その結果、自分で生き抜く力が以前より必要になってきており、より能動的に情報を集め、自分に合った資産形成の方法を選び取る必要が出てきています。 

臼杵市議会 2022-09-06 09月06日-01号

これらの要望に対し、大分教育長からは、中学校卒業予定者の増減、中学生自身進路希望状況、入試の欠員状況に基づき、全県的な視野に立って慎重に検討し、定員を決定する必要がある。また、両校の教員配置に関しては、教育活動の円滑な実施に支障がないよう、今後も適切に対処する。施設設備整備については、安全の確保、教育の充実の両方の視点に立って、県内学校状況を調査し、計画的に整備を行う。

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

平成26年(2014年)に開校したいちご学校につきましては、大分農業協同組合東部事業部が主体となり、これまで9組15名の卒業生を送り出してきましたが、本年8月をもって終了となりました。 今後は、ハウスミカン、ホオズキ、ヤマジノギク、スイートピー、ハボタンなどと同様に、イチゴ栽培もファーマーズスクールにて新規就農者を受け入れてまいります。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 真鍋議員

大分市議会 2022-06-23 令和 4年総務常任委員会( 6月23日)

今言われた後半の部分で、どういう活動しているんですか、どういう目的を持ってきているんですかということをもし前回聞いただけであれば、今回は卒業した後の定着具合だとか大分市への関わり方を聞きたいということに重点を置くのであれば、そこはちょっと平成30年のときの視点を確認しないと悪いですけれども、そういう視点で新たに見るのだったら可能性はあります。

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

小学校高等科卒業である。諸君は日本中の秀才代表であり、財政、金融の専門家ぞろいだ。私は素人だが、とげの多い門松をたくさんくぐってきた。いささか仕事のコツを知っている。一緒仕事をするのには、互いによく知り合うことが大切だ。我と思わん者は、誰でも遠慮なく大臣室に来てほしい。何でも言ってくれ。上司の許可を得る必要はない。できることはやる、できないことはやらない。

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

また、鶴崎工業高校デザイン科は毎年、卒業制作展を開催し、今年もすばらしい作品の展示を見せてくれました。全国規模各種コンクールでも輝かしい成績を上げています。産業デザインとして、交通安全、人権など各種啓発ポスター観光地紹介のためのポスターなども制作しており、その出来栄えはプロにも引けを取らないと評価されています。  

宇佐市議会 2022-06-17 2022年06月17日 令和4年第3回定例会(第5号) 本文

そこは、そういった発達支援をする施設こども園とで協力をして、療育一緒方向性を持って同じような対応をすることで子供が安心して過ごすことができて、その子供は今は産業科学高校卒業してしっかりと就職して働いています。発達障害を人生の障害にしないためには早い段階から療育が必要で、療育に対しての理解であったりとか取り組み方であったりとか、そこをみんなで一致していく必要があります。